鳩山地区 中山間地保全事業参画「活動報告」2011年度 第4回
- 実施日
- 2011年11月27日(日)
- 参加者
- 社員・OB・社員の家族
- 収穫物
- ヘチマカボチャ、サツマイモ、ジャガイモ、大根、落花生
- 植付け
- タマネギ
- 状況
- 秋が深まる中、天気にも恵まれてポカポカ陽気での作業となりました。「収穫の秋」というように、たくさんの作物を収穫することができ、参加者は心地よい疲労感と満足感を感じることができました。また、今回は「秋の収穫祭2011」ということで、収穫と植付けだけではなく1年の活動の締めくくりとして、地元の方々の協力をいただいて懇親会を行いました。懇親会では近くでトレーニングを行っていた自転車クラブが飛び入りしたり、餅つきでは子供たちの歓声が響いたり、参加者それぞれが、思い思いに懇親会を楽しみ、盛り上がることができました。
埼玉県鳩山地区中山間地保全事業への参画について
弊社では、環境への貢献ができる企業活動として、埼玉県鳩山町の休耕地を利用した「埼玉県鳩山地区中山間地保全事業」に参画しています。また、本活動は従業員の福利厚生、OB会との親睦の場としての役割も担っています。
「秋の収穫祭」を11月27日に実施しました。
珍しい作物も収穫しました。

こんなカボチャみたことない!

大根、抜けるかな?

赤いじゃがいも(アンデスレッド)
みんなで植付けしました。

みんなで仲良く、たまねぎの植付け

地元の方々の炊き出し協力
収穫の後には…

1年間の活動の活動を労い「秋の収穫祭」を開催しました。