コンクリート補修材
全工程非危険物対応
ライフテックス水性はく落対策工法
ライフテックス水性はく落対策工法は、全工程非危険物対応製品によるコンクリート片のはく落を対策する工法です。工法に使用する製品を全て水性化にしたことで、施工現場における火災に対する安全性が向上し、従来のライフテックスSDK-C工法と比較し、大幅にVOC排出量を削減した環境に優しい工法です。
適用・施工実績
- 首都高速道路(株) 橋梁構造物設計要領 コンクリート片剥落防止編
- 平成26年8月版 剥落防止工の評価基準
特長
- 全工程非危険物対応製品による完全水系塗装システム
施工現場において、火災に対する安全性が向上します。
VOCの排出量を従来工法対比で、約95%削減しました。 - 特殊加工ナイロン繊維シートの採用による連続繊維シート工法
押抜き変位10㎜以上で耐荷性1.5kN以上の押抜き性能に適合します。 - トンネル構造物のコンクリート片はく落対策が可能な工法
塗装塗膜は、火災時に延焼せず、人体に有害なガスは発生しません。 - 工期短縮工法
完全水系の塗装システムにより、最短で、5工程1日で現場を仕上げることが可能です。
水性の速乾化技術により、施工後3日(23℃×65%RH)で、耐荷性能、付着性能を発現できます。
荷姿
- ライフテックスアクアプライマー 8㎏セット(主剤/硬化剤)
- ライフテックス#480 24kgセット(主剤/硬化剤/粉体)
- KSMシート 100m
- アトムセフロンアクアトップ 11kgセット(主剤/硬化剤)
ライフテックス水性はく落対策工法標準塗装仕様
工程 | 製品名 | 一般名称 | 塗布量(㎏/㎡) | 塗装間隔 (23℃) | |
---|---|---|---|---|---|
1 | プライマー工 | ライフテックスアクアプライマー | 水性エポキシ樹脂 | 0.06 | 1時間~7日 |
2 | 接着工 | ライフテックス#480 | 水性エポキシポリマーセメント | 0.80 | 直後 |
3 | 貼布工 | KSMシート | ナイロン繊維シート(特殊加工) | 1.0㎡ | 1時間~7日 |
4 | 接着工 | ライフテックス#480 | 水性エポキシポリマーセメント | 0.70 | 3時間~7日 |
5 | 上塗り工 | アトムセフロンアクアトップ | 水性ふっ素樹脂 | 0.15 | – |