道路・路面標示
ハードカラーFCM
高耐久超速乾溶融型カラーリング材
アトムハードカラーFCMは超速乾の溶融型カラーリング材です。交通事故危険箇所や歩車道分離等カラーリングによる視覚効果とすべり止め効果を付与することで、歩行者とドライバーに注意喚起を促し、安全・安心な交通環境整備に役立ちます。また新設排水性舗装は、対応した特殊工法により排水機能を確保します。
特長
- 速乾性 溶融タイプのため早期の交通開放が可能です。
- 環境にやさしい 着色顔料に鉛系顔料を使用していないので環境に配慮した製品です。また、溶袋式なので袋の処理が不要です。
- すべり抵抗が高い 塗料中に硬質骨材が含まれ、さらに施工時に硬質骨材を散布することにより初期および経時で高いすべり抵抗が得られます。
- 耐変形性に優れる 特殊熱可塑性樹脂を使用することにより優れた耐変形性を示し、骨材の埋没・塗膜のつぶれが少なく、長期間すべり抵抗・視覚効果が持続します。
- 新設排水性舗装の排水機能を確保する 塗布後の塗膜にエアーを使用し塗膜に穴を開けることにより排水機能を確保します。
用途
- 交通事故危険箇所対策
- 交差点、合流部、カーブ進入危険防止
- 出合い頭事故多発地点における注意喚起
- 交通バリアフリー対策
- 歩車道分離・スクールゾーン・歩道における歩行者、自転車道の区分等
- 渋滞・違法駐車対策
- バス専用、優先レーン・駐車禁止帯等
色
- 標準色
- NLCETCブルー・NLCグリーン・NLCレッド・NLCブラウン
- 受注生産色
- NLCイエロー・NLCホワイト
荷姿
- アトムハードカラーFCM 20kg/袋
- 硬質骨材 25kg/袋
- アトムプライマーNo.3 15kg/缶
製品詳細
高耐久超速乾溶融型カラーリング材
ハードカラーFCM 品質性能表
※試験方法はJIS K 5665による
試験項目 | 成績 | 試験方法 |
---|---|---|
硬化時間(23℃)(車両開放時間) | 10分 | JIS K 5665 3種のタイヤ付着性試験 |
すべり抵抗値(BPN値) | 80(初期値) | ポータブル・スキッド・レジスタンステスター |
付着強度(kN/cm²) | 0.12(アスコン凝集破壊) | 建研式付着試験機 新設の密粒アスコン |
耐変形性(%)(80℃) | 98 | 社内試験 |
ラベリング試験後のすべり抵抗値(BPN値/WET) | 76 | 社内試験 |
透水性(ml/15秒) | 1000 | 現場透水量試験機 |
(試験成績結果は、平均的な値です。)