床用塗料
フロアトップ#8000耐熱
超耐久高級床用塗料
非トルエン・キシレン塗料
厨房や食品工場等の床は、熱水が頻繁に流れたり、殺菌のために蒸気洗浄が行われるなど、大変過酷な使用環境といえます。これらの使用環境に耐えるために必要な性能を付加した製品がフロアトップ#8000耐熱です。低臭・高耐久・耐薬品性等、無溶剤型エポキシ樹脂塗料本来の特性を生かし、さらに耐熱水性や耐温冷繰り返し性の耐熱性能を実現しました。また、湿潤面用プライマーであるウェットガードプライマーを用いる事により、湿潤面への強力な付着性と耐フクレ性の機能を発揮します。
- (一社)日本塗料工業会登録
- 登録番号:A03086
- ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
特長
- 耐温冷繰り返し性に優れています。
- 耐熱水性に優れています。(ウェットガードプライマーとの組み合わせによる)
100℃の沸騰水浸漬においても塗膜収縮が小さく、塗膜の割れがありません。ウェットガードプライマーを用いた仕様で、沸騰水への繰り返しの浸漬に耐えます。 - 湿潤付着性に優れています。ウェットガードプライマーを用いることにより、湿潤面に対する優れた付着力を発揮します。
- エポキシ用抗菌剤(別売)を添加することにより、強力な抗菌効果を発揮します。
- 耐薬品性に優れています。エポキシ樹脂の基本性能により、優れた耐薬品性を発揮します。
- 低臭です。臭気がほとんど気になりません。
仕様 | 試験内容 | ||
---|---|---|---|
ウェットガードプライマー + フロアトップ#8000耐熱 | 耐熱性(冷水熱水サイクル試験) | 85℃熱水 10分 15℃冷水 20分 サイクル | 1500サイクル異常なし |
耐熱性(煮沸サイクル試験) | 煮沸(8hr) 23℃冷水(16hr) サイクル | 30サイクル異常なし |
内容量・荷姿
製品名 | 材質 | 構成 | 配合比 | 荷姿 |
---|---|---|---|---|
フロアトップ#8000耐熱 一般型・冬型 | エポキシ | 主剤:硬化剤 | 5:1 (重量比) | 18kgセット 主剤:15kg 硬化剤:3kg |
製品荷姿
可使時間と硬化時間
タイプ | 気温 | 10℃ | 15℃ | 20℃ | 25℃ | 30℃ |
---|---|---|---|---|---|---|
一般型 | 可使時間 | – | 25分 | 20分 | 20分 | 15分 |
硬化時間 | – | 8時間 | 6時間 | 5時間 | 4時間 | |
冬型 | 可使時間 | 20分 | 20分 | 15分 | 使用不可 | 使用不可 |
硬化時間 | 8時間 | 6時間 | 4時間 | 使用不可 | 使用不可 | |
希釈 冬型のみ | #8000NTX希釈剤 | 2% | 1% | – | – | – |
合成シンナーNo.2 | 2% | 1% | – | – | – |
トルエン・キシレンの規制がある場合は#8000NTX希釈剤を使用してください。規制の無い場合は、合成シンナーNo.2が使用できます。
施工仕様例
(1)防滑A耐熱工法(4.0mm厚) / 工法記号:TW-EPPN
工程 | 製品名 | 塗布量(kg/m²) | 施工方法 | 塗装間隔(時間) | |
---|---|---|---|---|---|
一般型(23℃) | 冬型(10℃) | ||||
下塗り | ウェットガードプライマー(樹脂) Gフィラー(骨材) | 0.8 0.8 | 主剤と骨材を混合した後、硬化剤と混合し、こてを用いて塗装する。 | 直後 | 直後 |
骨材散布 骨材回収 | 硅砂5号 – | 4〜6 — | 均一に散布する。 硬化後、余剰の硅砂を回収する。 | 3 | 6 |
中塗り | #8000耐熱 硅砂7号 混合 | 1.0 0.5 | こてで均一に塗装する。 | 4 | 6 |
上塗り | #8000耐熱 硅砂5号 混合 | 0.6 0.2 | 金ごて・ゴムごてで広げて、ローラ−ばけで防滑面を仕上げる。 | − | – |
※塗装時間は施工条件によって変わります。
(2)防滑B耐熱工法(3.0mm厚) / 工法記号:TW-EPN
工程 | 製品名 | 塗布量(kg/m²) | 施工方法 | 塗装間隔(時間) | |
---|---|---|---|---|---|
一般型(23℃) | 冬型(10℃) | ||||
下塗り | ウェットガードプライマー(樹脂) Gフィラー(骨材) | 0.8 0.8 | 主剤と骨材を混合した後、硬化剤と混合し、こてを用いて塗装する | 直後 | 直後 |
骨材散布 骨材回収 | 硅砂5号 – | 4〜6 – | 均一に散布する。 硬化後、余剰の硅砂を回収する。 | 3 | 6 |
上塗り | #8000耐熱 | 0.6 | 金ごて・ゴムごてで広げて、ローラ−ばけで防滑面を仕上げる。 | – | – |
※塗装時間は施工条件によって変わります。
歩行可能(上塗り後) | 一般型(23℃):6〜8時間 |
---|---|
冬型(10℃):8〜10時間 |