床用塗料
フロアトップ#1400
フロアトップ#1400は溶剤臭を嫌う場所の床の塗装に適した塗料です。
アトムフロアトップ#1400は、フロアトップ#5000(溶剤タイプ)の高性能を維持したままで水性化し、水性塗料の特長である取扱いの安全性、手軽さ、溶剤臭のないこと等を実現した水性塗り床材です。艶有タイプで床面を美しく仕上げるとともに、コンクリートの表面を保護し、ホコリの発生を防ぎます。
- (一社)日本塗料工業会登録
- 登録番号:A03049
- ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
特長
- 水性塗料なので溶剤臭がありません。
- 火気の心配がありません。
- 手軽に塗れ、経済的です。
- 溶剤型アクリル樹脂塗料と同等の性能を持ちます。
用途
- 各種工場床/火気があり、溶剤タイプの使えない工場床、溶剤臭を嫌う工場。
- 一般建築物/マンション、商店等溶剤臭が嫌われる床。
- その他/電気室、機械室の床。
塗り面積
コンクリート (標準面) | コーティング工法 | 2回塗り | 40~50m² |
---|
(注)素地面が粗いと塗り面積が少なくなります。
製品荷姿
内容量
標準色
施工仕様例
工程 | 製品名 | 希釈量 (水) | 塗布量 (Kg/m²) | 施工方法 | 塗装間隔 23℃(時間) | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 下地処理 | – | – | – | コンクリートの打設後、4週間以上経過していることを確認します。 下地に付着している土、泥、異物等を取り除き、またレイタンス、エフロレッセンス等をポリッシャーサンダー等で完全に取り除いてください。 特に油汚れは塗料の付着不良を起こすため、完全に取り除いてください。 | – |
2 | プライマー | ベストシーラーK | – | 0.15 | ベストシーラーKを希釈しないで、原液のままウールローラー刷毛で塗布してください。 | 3時間以上 |
3 | 下塗り | #1400 | – | 0.15~0.2 | #1400を希釈しないで、原液のままウールローラー刷毛で塗布してください。 | 4時間以上 |
4 | 上塗り | #1400 | – | 0.15 | 下塗りと同様。 | – |
※上記は施工仕様の一例です。詳細につきましては、必ず当社発行の製品カタログ・塗装仕様書等をご確認ください。
※素地、下地、旧塗膜の有無により施工仕様は異なります。