道路施工機械
特長
- 直火を使わないため、安全性が大幅に向上します。
- 溶解の熱源を電気にすることで、ランニングコストは従来のプロパンガスの7割(当社比)と大幅にコスト削減可能です。
- ヒーター毎に温度調節を行っているため、材料の焦げ付きが少なくなります。
- 材料取出口にもヒーターが内蔵されているため、材料の取出しがスムーズに行えます。
- 操作盤のスイッチを簡素化しているため、操作性が良好です。
- 操作盤をテーブル下に収めることにより、荷台のデッドスペースを少なくしています。
※本仕様は改良のために予告なしに変更することがあります。
仕様
型式 | EK-320 | ||
---|---|---|---|
釜部 | 操作盤 | 発電機 | |
寸法(突起部除く) 全長×全幅×全高(mm) | 1140×1600 ×1850 | 1230 × 250× 700 | 900×1900×1250 |
運転質量(kg) | 750 | 100 | 1100 |
釜容量(kg) | 160L×2基 参考:320kg×2 (材料密度 2.0kg/Lの場合) | ||
加熱方式 | 電熱式ヒーター | ||
撹拌 | 電動ギヤモーターによる駆動 ギヤモーター:2.2kw (減速比 25:1) | ||
発電機 | 定格出力:45kVA (AC220V 60Hz) 燃料タンク容量:軽油 100L | ||
付属品 | 材料トイ:2 材料受皿:1 |
※本製品は受注生産品です。
※搭載車両は、荷台幅(内寸)2,050 mm以上、最大積載量:4.0t以上の車種を推奨します。サイドパワーゲート付き車両の場合は、荷台長さ(内寸)5,000 mm以上の車種を推奨します。
架装参考図

※仕様および外観は改良のために予告なしに変更することがあります。